危険区域

« Back to Glossary Index
用語 危険区域
英訳 Hazardous Location
定義 津波、高潮、洪水などの被災の危険性が高い地域で、それらの災害に備えて、居住用建築物の新築・増改築を制限する区域
解説 危険区域は、建築基準法第39条に基づいて、地方公共団体が条例で区域を指定し、建築制限を設けている。災害危険区域のうち、特に住民の居住に適当でないと認められる区域は住居の集団移転を促す「移転促進区域」とすることが可能で、移転に関わる経費は国から補助金が支給される。災害の種類に応じて、土砂災害危険区域、水害危険区域、急傾斜地崩壊危険区域などがある。内閣府の防災情報ページには、災害危険区域等の設定について、趣旨や項目、手順等が掲載されている。
国土交通省は、浸水実績図、洪水氾濫危険区域図、土砂災害危険区域図及び災害が発生した場合の状況を想定して、避難地、避難路の位置、災害時の心得等を具体的に示したハザードマップ及び洪水による浸水状況が時間とともにどのように変化するのかを示した洪水氾濫シミュレーションの作成・公表を推進している。住民の防災意識の高揚と災害への備えの充実と、地域防災計画への反映を図るためである。
注:英訳は、各省庁等の資料により種々の翻訳がある。
事例
参考文献(APA方式) ・内閣府HP:防災情報ページ http://www.bousai.go.jp/(2021.5)
・国土交通省:砂防フロンティア整備推進機構の資料
最終編集日 2025年1月1日
« 災害看護学術用語へ戻る