| 用語 | 個人防護具(PPE) | 
| 英訳 | personal protective equipment | 
| 定義 | 血液または湿性生体物質に触れる可能性がある場合に個人の感染を防ぐために使用する防護要品のことをいう | 
| 解説 | スタンダードプリコーションズ(標準予防策)の考え方のもと、針刺し切創防止のための安全対策器材の使用と、血液や湿性生体物質に触れる可能性がある場合に個人で使用する感染防護用品(主なPPEとしてガウン、手袋、マスク、キャップ、エプロン、シューズカバー、フェイスシールド、ゴーグルなど)。 | 
| 事例 | |
| 参考文献(APA方式) | 職業感染制御研究会:https://www.safety.jrgoicp.org/ppe-2-what.html (閲覧2020年11月20日) | 
| 最終編集日 | 2025/1/1 | 
個人防護具(PPE)
 
  
  
  
  
      « Back to Glossary Index						
						
						
			
					
« 災害看護学術用語へ戻る      
      
      
      
    