トリアージ(災害)

« Back to Glossary Index
用語 トリアージ(災害)
英訳 Triage
定義 限られた人的・物的資源の中で、最大多数の傷病者に最善の医療を提供するために、治療優先順位を決定すること
解説 トリアージには、①ふるい分け、②並び替え・順位づけの2種類の考え方がある。多数傷病者を大まかに分類するのがふるい分けで、ふるい分けられたカテゴリーからさらに優先順位をつけるのが並び替え・順位付けである。
ふるい分けでは、START法が使用され、並び替え・順位づけではPAT法が用いられている。トリアージは1回で決まるものではなく、傷病者の容態は刻々と変化していくので、様々な場所で繰り返しトリアージを行うことが必要である。
事例
参考文献(APA方式) ・勝見敦、小原真理子編(2012):災害救護 災害サイクルから考える看護実践,ヌーベルヒロカワ.
・辺見弘監修(2013):新体系 看護学全書 看護の統合と実践② 災害看護学,メヂカルフレンド社.
・小原真理子、酒井明子監(2019):災害看護 心得ておきたい基本的な知識 改訂3版,南山堂.
・酒井明子、長田恵子、三澤寿美編(2019):ナーシング・グラフィカ 看護の統合と実践③ 災害看護,メディカ出版.
最終編集日 2019/6/10 14:15
« 災害看護学術用語へ戻る