用語 | 疑い症例調査支援システム |
英訳 | Suspicious case investigation support system |
定義 | 感染症発生動向調査システムのサブシステムとし、大規模な流行の可能性がある感染症に感染 した疑いがある患者に関する情報(行動履歴、接触者情報を重点に置く)を管理登録することを目的とする。 |
解説 |
感染症発生動向調査は、一般的にはサーベイランスと総称されるものであり、サーベイランスとは、継続的、系統的なデータの収集・分析・評価と対策部門・国民への情報提供を行う活動全体を指す。 ・感染症サーベイランスシステムは 「感染症発生動向調査システム」 「病原体検出情報システム」 「結核者登録者情報システム」 「疑い症例調査支援システム」 「流行予測調査システム」 「汎用サーベイランスシステム」 「症候群サーベイランスシステム」 「健康監視システム」 以上9つのサブシステムで構成される。 |
事例 | 新型インフルエンザ対策時に疫学的リンクや異常な症状から、新しい亜型のインフルエンザ患者を発見するために、疑われる症例を診断に結びつけていくサーベイランスとして取り入れられた。 |
参考文献(APA方式) | 厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000146300.pdf |
最終編集日 | 2021/8/10 14:31 |
疑い症例調査支援システム
« Back to Glossary Index
« 災害看護学術用語へ戻る